| 新規会員登録

算数

麻布中入試対策・算数の出題傾向分析

1.どんな出題形式か?

(1)時 間 ・・・ 60分
(2)問題数 ・・・ 大問 5題~6題
(3)点 数 ・・・ 60点満点
(4)合格点 ・・・ 未公開(他科目との兼ね合いもありますが35点以上はほしいです)
(5)解 答 ・・・ 答だけでなく、途中式を記入する欄があります。
          また、作図を求める問題もあります。

2.麻布中の問題は超難問か?

麻布中の問題に皆様はどのようなイメージをお持ちでしょうか? 
“難問だ”、“奇問が多い”、“パズルみたいだ”、“考えさせる問題が多い”・・・などなどの
イメージをお持ちの方が多いことでしょう。

確かに問題文を見ると、普通の入試問題では見たこともないような問題が多く、
パズルみたいな印象があります。

しかし、実際解いてみると、けして超難問ではなく、
パズル的な要素も少ないことがわかります。

麻布中学の問題の傾向は大きく2つに分かれます。

    
    A その場で条件を与えられて、思考力を要求される問題
    B 中学受験の典型的な解法によって解ける問題、あるいはその応用問

上記のどちらも、実は、

    基本的な知識や考え方を柔軟に使いこなして解く問題

です。

パズルを解くような、突拍子もないひらめきやたまたま解けてしまうような要素より、
正攻法で、理屈で詰めてゆけば解ける問題です。

また問題の構成もよく考えれていて、

    (1)は比較的簡単に解け、(2)は(1)を利用すれば解けること

が多いのです。

つまり、麻布中の問題はけして超難問ではなく、
それほど恐れるような性質の問題ではないのです。

3.頻出単元

近年5年間の出題傾向を表にしてみました。

azabu_sansu

2007年以前も似たような傾向で

   
    ①数の性質(約数と分数)
    ②速さ(ダイヤグラム)
    ③平面図形
    ④規則性

上記の単元を軸に、場合の数、比、割合、立体図形、その他を複合させた問題、
中学受験の典型的な問題(食塩水、時計算、和差算など)が頻出です。

4.麻布中学の合格戦略

    
    ①基礎力をつける
    ②(2)を解くために(1)を利用する
    ③頻出単元を中心に全般的な分野の学習
    ④典型的な問題は確実に正解を出し、その場で考える問題で差をつける

ことが攻略法と言えます。詳細は麻布中学の合格戦略をご覧下さい。

この記事は役にたちましたか?
全く役に立たなかった役にたたなかったどちらでもない役にたたなかったとても役に立った (22 投票, 平均値/最大値: 4.32 / 5)
Loading ... Loading ...


麻布中合格対策ドクターのトップに戻る
この記事が気に入ったら是非ご登録を

麻布中入試対策・関連記事一覧

麻布中入試対策・同じ教科(算数)の記事

麻布中入試対策・同じテーマ(出題傾向分析)の記事

他校の同じ教科(算数)の記事



PAGE TOP