| 新規会員登録

理科

女子学院中入試対策・理科の出題傾向分析(2ページ目)

ABC問題(○×△問題)

JG理科定番の問題です。実験の結果から正しいものにA(○)、間違っているものにB(×)、どちらともいえないものにC(△)。知識で正しいと知っていても実験からは判断できないものはC!ここまではJG志望なら簡単にクリアしますが・・・意外なところでAやBだと判断できたりします。グラフや結果のさまざまな要素に着眼し、判断しなければなりません。1の論理的、総合的に考える力と、2の迷わせの両方が組み合わさった問題ともいえます。

記述、作図

記述

実験の結果に対し、理由を答えさせる記述、実験方法を問う記述が出題されていますが、上位校志望ならほぼ暗記してしまっているような内容です。

作図

実験方法を問う問題に、実験装置を作図させるものが多く出題されています。標準レベルから、かなりの難問まであります。
例 H23Ⅰ-4、H22Ⅲ-2、H19Ⅲ-2、H18Ⅲ-2、H14Ⅱ-4
グラフの作図に関しては、1-①に述べたとおりです。
例 H18Ⅲ-2、H16Ⅳ-7

次に分野別の分析をします。基本的に全分野から出題されますので、勉強しなくてよい単元などはありませんが、頻出の単元を挙げておきます。

生物
人体(特に消化)、動物(昆虫)がよく出題されています。やや詳しい知識問題、実験問題、読解問題が出され、かなり難しくなる場合もあります。
地学
太陽、月、星、気象、地層、どれも出題されていますが、天体は塾のテキストに出てくるような、クセもなく難度も標準的なものが多いように思います。

化学
JG志望なら化学を得意にしなければ始まりません。気体、水溶液、熱、三態変化、溶解、燃焼、すべてよく出題されています。
計算問題は多くありませんが、出来るのが前提となっています。計算をしてグラフを選んだり、描いたり(1参照)させます。計算問題が出題される場合はグラフや表よりも、問題文の中に数値がある場合が多いのが特徴です。自分で抜き出して整理する力を求めていると思われます。

物理
運動大好き!球を転がす問題が頻出で、今年も出題されました。他は電流(発熱、電磁石を含む)輪軸等がまんべんなく出題されています。しばらく出題されていなかった光も去年出ました。
ばね、てこ、滑車等の力学計算は比較的少ないですが、化学計算同様出来るのを前提とした問題になっています。こっそり浮力が出たりもしています。
物理分野は、日常的な道具や玩具への応用問題が多く見られます。

『理科の出題傾向分析』 >> 1 2 3
著者:
この記事は役にたちましたか?
全く役に立たなかった役にたたなかったどちらでもない役に立ったとても役に立った (16 投票, 平均値/最大値: 4.75 / 5)
Loading ... Loading ...


女子学院中合格対策ドクターのトップに戻る
この記事が気に入ったら是非ご登録を

女子学院中入試対策・関連記事一覧

女子学院中入試対策・同じ教科(理科)の記事

女子学院中入試対策・同じテーマ(出題傾向分析)の記事

他校の同じ教科(理科)の記事



PAGE TOP