| 新規会員登録

塾ごとの学習法

開成中入試対策【塾ごとの学習法】一覧

SAPIX、日能研などの指導の特徴から、受験対策の穴となりがちな部分を指摘しそれらを補う学習法を提案します。

塾ごとの算数の学習法の提案(サピックス生)

1.5年生 SAPIXの算数において最も重要な学年です。特に割合・比を学習する夏休み前からが最も差がつく時期になります。ただ、問題の難易度自体は決して高くないので、時期に応じて適切な勉強を続けていれば、学習を進めやすい時 [...]

[塾ごとの算数の学習法の提案(サピックス生)の詳細はこちら >>]

塾ごとの算数の学習法の提案(四谷大塚生)

1. 5年生  受験算数において最も重要な学年です。特に割合・比を学習する11月以降が最も差のつく時期になります。ただ、5年生で扱う問題は、決して難易度は高くはないので、適切な勉強を続けていれば、成果を出しやすい時期であ [...]

[塾ごとの算数の学習法の提案(四谷大塚生)の詳細はこちら >>]

塾ごとの算数の学習法の提案(日能研生)

1.5年生 受験算数において最も重要な学年です。ただ、5年生で扱う問題は、受験レベルを考えると、決して難易度は高くはないので、適切な勉強を続けていれば、成果を出しやすい時期であるともいえるでしょう。 基本的には『本科教室 [...]

[塾ごとの算数の学習法の提案(日能研生)の詳細はこちら >>]

塾ごとの国語の学習法の提案(サピックス生)

① Aテキスト+α まず開成中学志望者は語彙力強化を図る。 デイリーチェツクテストでは、毎回90点以上とれるようにしよう。さらに6年時に扱う「漢字の要」もしっかり学習しておこう。そのほかに、言葉力1200(学研)など市販 [...]

[塾ごとの国語の学習法の提案(サピックス生)の詳細はこちら >>]

塾ごとの国語の学習法の提案(日能研生)

①「本科教室」・「栄冠の道」の有効な活用と記述力強化 まず、とにかく復習量が多いので、復習するテキストを絞る。 上位コースなら「本科教室」の応用、発展問題を扱うだろうから、この問題の復習と栄冠への道の「問題研究」を学習し [...]

[塾ごとの国語の学習法の提案(日能研生)の詳細はこちら >>]

塾ごとの国語の学習法の提案(四谷大塚生、早稲田アカデミー生)

① 予習シリーズ、演習問題集の有効活用と記述力強化 まず予習シリーズは、単元ごとに何を学習するのか書いてあるので、それを授業に入る前によく理解しておく。ただし、授業で扱う文章を事前に読んでしまうと、初見の問題への対応力が [...]

[塾ごとの国語の学習法の提案(四谷大塚生、早稲田アカデミー生)の詳細はこちら >>]

塾ごとの社会の学習法の提案(四谷大塚生)

まず、知識のインプットですが、「予習シリーズ」5年上下6年上の知識を完全に定着させましょう。テキストの太字になっている用語はいうまでもないですが、「ひとくちメモ」、「関連することがら」、「学習を深めるページ」「テキストの [...]

[塾ごとの社会の学習法の提案(四谷大塚生)の詳細はこちら >>]

塾ごとの社会の学習法の提案(SAPIX)

「デイリーサピックス」は授業時の講師の説明を前提にした復習用教材として書かれていますので、知識がややもすると断片的・細切れになる傾向があります。つまり、デイリーサピックスはそれだけで完結したテキストではありません。したが [...]

[塾ごとの社会の学習法の提案(SAPIX)の詳細はこちら >>]

塾ごとの社会の学習法の提案(日能研)

社会の「本科教室」は内容的には体系的によくまとまっています。ただし、印刷がすべて白黒で視覚的にややおもしろみにかけます。その点、「予習シリーズ」はふんだんにカラー写真や図表があって見やすくかつ読んでいて楽しい教材です。ま [...]

[塾ごとの社会の学習法の提案(日能研)の詳細はこちら >>]

塾ごとの社会の学習法の提案(早稲アカ・栄光ゼミナール)

「Wベーシック(新演習)」は「予習シリーズ」に準拠した問題集です。ですから、各単元のはじめの解説・要点は、「予習シリーズ」のまとめとしても使用可能です。 各単元は、「トレーニング」、「基本問題」、「練習問題」の三段階にな [...]

[塾ごとの社会の学習法の提案(早稲アカ・栄光ゼミナール)の詳細はこちら >>]

塾ごとの理科の学習法の提案(サピックス生)

SAPIX生 SAPIXでは5年生のうちにほぼ全範囲を終わらせます。といっても5年で学習する内容はそれほど難しくも詳しくもなく、ざっと基本を押さえ、6年で応用力を高めていくというやり方です。システムとしてはとてもよいと思 [...]

[塾ごとの理科の学習法の提案(サピックス生)の詳細はこちら >>]

塾ごとの理科の学習法の提案(日能研生)

日能研生 白黒で写真がほとんどないのが残念ですが、簡潔すぎず詳しすぎず、塾の授業を復習するための教材として、日能研のテキストはよく出来ています。カリキュラムに無理もなく、中学受験に必要な内容をこなせます。通常授業では理解 [...]

[塾ごとの理科の学習法の提案(日能研生)の詳細はこちら >>]

塾ごとの理科の学習法の提案(四谷大塚生)

四谷大塚生 四谷大塚のテキスト、予習シリーズはよくまとまっていますが、やや詳しすぎるため重要度が見分けにくいのが難点です。ほとんどの学校では必要のない知識まで載っています。開成中学もそれほど詳しい知識は出してきません。塾 [...]

[塾ごとの理科の学習法の提案(四谷大塚生)の詳細はこちら >>]


PAGE TOP