| 新規会員登録

国語の時期別学習法の提案

開成中入試対策・時期ごとの国語の学習法の提案(5年生)

長文(6000字以上)、抽象度の高い文章、哲学的な文章に慣れる

5年生でいきなり入試問題を扱うことは難しいと思うので、まず大手塾の授業で使用する教材の中で、長文もしくは哲学的な文章や発展問題として扱われる文章を積極的に読んでいこう。大手塾に通塾していない生徒や個別指導塾に通っている生徒は、担当の先生と相談して、難易度を調整してもらい、開成中学の傾向にあった文章をテキストなどから選んでもらうとよい。むしろ、そのほうが効率的で好ましいだろう。

語彙力を強化する

開成中学は芥川龍之介などの文学作品も出題するなど、抽象度の高い、哲学的な文章を好む。
さらに漢字問題も出題されるので、語彙力はしっかり身につけておくべきである。それに大人びた生徒ほど、語彙力が豊富である。
だから、開成中学を志望する生徒は5年生のうちから語彙力を強化していこう。
大手塾に通塾している生徒は、塾の教材をしっかり学習する一方で、辞書(中学生以上を対象としたものが望ましい。)をおおいに活用しよう。電子辞書はやめよう。
個人塾や個別指導塾、家庭教師などの場合は、担当講師と相談したうえで、市販のテキストを上手に活用しながら学習していこう。

記述問題に強くなる

開成中学は必ず50~100字以上の記述問題を出題する。したがって開成中学志望の生徒はテキストの記述問題に積極的にチャレンジすべきである。
その際に、以下のことに注意して解いていこう。

記述問題(細部)

★文の一要素は20字程度、それ以上の記述は2つ以上の要素がある。
★解答のキーセンテンス(文)を決めてから、字数を気にせず、下書きをすること。
削る作業は、そのあとでよい。☟因果関係を意識する。
★傍線部の言い換え記述は、指示語、比喩など分かりにくい部分を傍線部の前後から言い換え、傍線部の意味を押さえることが大切。そのうえで、キーワードと同じ表現を探し、具体的な内容を見つけ、その部分を言い換えて記述を書く。

例:
「そんな他人の夏の一つ」とはどういうことか。

そんな=直前の出来事を指す。

さらに、それは「他人」が関係した「夏」の出来事だと分かる。

後は、直前の「他人」が起こした「夏」の「出来事」を

①誰が、どうした=事実
②①の理由         という形でまとめる。

★説明的文章(随筆も)の記述は、基本的に、文中の言葉をつなぎ合わせる。
★心情記述は、心情語や心情を表わす文を決めてから、理由を考える。

「亮介は心の中で、兄をなじった。」とあるが、この時の亮介の気持ち。

心情表現を見つける。「なじる」=①責める、批判する、反発するなどの心情

理由を考える。・・・

直前の出来事→②兄が、亮介の友達が持ってきたメンコを取ってしまった。

なぜこの行為が、批判されるのか。・・・

③メンコ=友達の宝物だった。(今までの事情)

以上を踏まえ、「③→②ので、①という気持ち。」という形でまとめる。

★文末、型(記述のまとめ方)に注意しながらまとめること。

型の例

①~ではなく、~である。(対比させて一方を説明する場合・・論説文に多い。)
②~に対して、~であるという違い。(違いを説明する場合)
③    ~という一面がある一方(反面)、~という一面もある。
(二つ以上のことを説明する場合・・この場合、後半に強調したい部分を持っていく。このタイプの型は、性格を説明する場合に用いることが多い。)
④    ~のに、~ので、~気持ち。(心情説明)

通塾している塾のテキストで、記述問題が少ない、もしくは難易度がやや低い場合には、市販のテキストで補強しておく。
お薦めは、四進ジュニアの「記述完成」Ⅰ、Ⅱ、Ⅲである。
記述があまり書けない場合は、模範解答を書き写し、解答パターンを学ぼう。
その際に、上記の注意事項を思い出して模範解答を分析するとよい。
あと心情記述が苦手な場合は、心情語や心情パターンを覚えていこう。
(通塾している塾の先生に入試によく出題される心情語や、心情パターンの覚え方を教えてもらうとよい。私も心情語一覧を作成している。)

この記事は役にたちましたか?
全く役に立たなかった役にたたなかったどちらでもない役に立ったとても役に立った (5 投票, 平均値/最大値: 4.00 / 5)
Loading ... Loading ...


開成中合格対策ドクターのトップに戻る
この記事が気に入ったら是非ご登録を

開成中入試対策・関連記事一覧

開成中入試対策・同じ教科(国語)の記事

開成中入試対策・同じテーマ(時期ごとの学習法)の記事

他校の同じ教科(国語)の記事



PAGE TOP