| 新規会員登録

算数の塾別学習法の提案

武蔵中入試対策・塾ごとの算数の学習法の提案(サピックス生)(2ページ目)

(2)6年生前半の学習方法

5年生から6年生への移行時期には、難易度の上昇に戸惑う生徒が多いでしょう。通塾曜日が変わり、取り扱う教材も増え、新たな1週間の学習スケジュールを構築する必要があります。ただ、算数Bを学習の主軸に据える点に変わりはありません。平常授業の学習内容を完全に理解し定着させることが最優先です。

前述の5年生の学習スタイルのうち、〈1〉~〈6〉は6年生になっても同様です。ただし〈4〉の思考力問題の正答率は徐々に意識する必要があります。〈7〉は不要でしょう。〈8〉の復習は6年生だと日曜日に行うことになります。
追加すべき点として、以下の内容が挙げられます。

〈9〉土特は問題演習に終始するため、ここでの苦手分野の克服は期待薄。得意分野の演習を積み、より強固なものにするという捉え方をすべき。全てに手をつける必要はなく、授業中に間違えた問題のみ、家庭で解き直しができれば十分。

〈10〉平常授業内での『入試問題演習』も、土特と同様の取り組み方をする。

〈11〉平常授業内での『分野別補充プリント』は、ポイントを踏まえた正しい解説を受けた後に定期的に反復すれば、非常に効果的。平面図形の演習量を確保できる。

また、速さと比について一言。
『デイリーサポート』については「510-37ニュートン算」が5年生最後のテキストになりますが、かつてはその後に「510-38速さに関する問題」というテキストが存在しました。速さと比の基本問題としては使い勝手の良い内容のテキストです。

「510-22旅人算」から「61-06速さ(1)」まで間があき過ぎるので、新6年の平常授業が始まる前の入試休み期間中に、この「510-38速さに関する問題」に取り組ませることで上手くつなげることができます。さらに、「61-06速さ(1)」を終えてからは、適宜問題演習を組み込んでいきます。

ゴールデンウィークのGS特訓については、質・量ともにハイレベルの演習に打ちのめされて帰宅するはずです。ただ、来年の2月1日にはこのレベルまで自分を引き上げなければならないという厳しさを実感することに意義がある講座ですから、悲観せずに、割り切って取り組みましょう。授業中に間違えた問題のみ、とは言っても相当な数になるでしょうが、その日のうちに家庭で解き直しをして下さい。

志望校判定サピックスオープンは、武蔵志望者ならばA・Bともに偏差値60以上を目標に臨みましょう。

(3)6年生夏休みの学習方法

夏期講習期間中は「授業→復習→デイリーチェック→解き直し」というサイクルの繰り返しです。『サマーサポート』の難易度が急上昇するため、授業の理解度がポイントになります。場合によっては復習の際に問題を絞り込む作業が必要になるかもしれません。

在籍クラスによってはハイレベルな演習に終始し、難問にじっくり向き合う時間が長くなります。思考力問題の演習を授業内でできるメリットがある反面、どうしても典型題の処理速度が鈍りがちになります。それを防ぐために、軽めの問題をテンポ良く解き進める作業をどこかに組み込んでいく必要に迫られます。幸いにもSAPIX生には『基礎トレ』という最適教材があるわけですから、スピード練習を行っているという強い意識を持って取り組みましょう。

『有名中学入試問題集』については、在籍クラスによって取り扱いが異なります。SAPIXから出された指示が負担になるようなものであれば、柔軟に対応していきましょう。

夏休み後半の夏期集中志望校錬成特訓から、本格的な武蔵対策授業が始まります。ただ、演習授業が連日長時間に渡って行われるので、家庭での復習時間の確保が難しいでしょう。授業中に間違えた問題の解き直しだけは必ずその日のうちに済ませて下さい。

『塾ごとの算数の学習法の提案(サピックス生)』 >> 1 2 3
著者:
この記事は役にたちましたか?
全く役に立たなかった役にたたなかったどちらでもない役に立ったとても役に立った (3 votes, average: 1.67 out of 5)
Loading ... Loading ...


武蔵中合格対策ドクターのトップに戻る
この記事が気に入ったら是非ご登録を

武蔵中入試対策・関連記事一覧

武蔵中入試対策・同じ教科(算数)の記事

武蔵中入試対策・同じテーマ(塾ごとの学習法)の記事

他校の同じ教科(算数)の記事



menu_school

算数

国語

理科

プロ講師募集

お問い合わせ

PAGE TOP