SAPIX、日能研などの指導の特徴から、受験対策の穴となりがちな部分を指摘しそれらを補う学習法を提案します。
5年生 SAPIXの算数において最も重要な学年です。特に割合・比を学習する夏休み以降が最も差がつく時期になります。ただ、問題の難易度自体は決して高くないので、時期に応じて適切な勉強を続けていれば、学習を進めやすい時期であ [...]
5年生 受験算数において最も重要な学年です。ただ、5年生で扱う問題は、受験レベルを考えると、決して難易度は高くはないので、適切な勉強を続けていれば、成果を出しやすい時期であるともいえるでしょう。 基本的には『本科教室』の [...]
5年生 受験算数において最も重要な学年です。特に割合・比を学習する11月以降が最も差のつく時期になります。ただ、5年生で扱う問題は、決して難易度は高くはないので、適切な勉強を続けていれば、成果を出しやすい時期であるともい [...]
Bテキストの有効活用 まず駒場東邦中で使用された題材が、5年のBテキストで使用されているので、5年のBテキストはしっかり学習しよう。逆を言えば、5年のBテキストレベルをこなせる力がつけば、駒場東邦中の物語文を攻略すること [...]
「栄冠の道」の有効な活用 とにかく復習量が多いので、「本科教室」は授業問題のみにして、あとは「栄冠の道」をしっかり学習することを勧める。 「栄冠の道」では、駒場東邦中学志望者は応用演習、問題研究の問題をすべて解くことが必 [...]
予習シリーズの有効活用 まず、単元ごとに何を学習するのか書いてあるので、それを授業に入る前によく理解しておく。ただし、授業で扱う文章を事前に読んでしまうと、初見の問題への対応力が育たなくなるので、やめておこう。なぜなら、 [...]
SAPIXでは、5年生の内に全範囲をひと通り終わらせるカリキュラムを立てています。6年生では復習に時間を割けるので、学習の効率は良いですが、その分5年生の負担は大きいと言えるでしょう。ハイスピードのカリキュラムゆえに付い [...]
日能研では、通常授業のほとんどを単元内容の講義(解説)に充てており、問題演習の時間は多くありません。また、宿題用のテキストである『栄冠への 道』も問題数が豊富とは言えず、演習不足になりがちという弱点が隠せません。その分講 [...]
四谷大塚のテキストである『予習シリーズ』は解説も詳しく(詳し過ぎるきらいもありますが)、カラーの図表も多く使われているため、非常に有用では ありますが、演習問題量が少ないという弱点があります。勿論、そのために『演習問題集 [...]