| 新規会員登録

時期ごとの学習法

麻布中入試対策【時期ごとの学習法】一覧

小学5年生から受験直前までのそれぞれの時期に強化すべき点や学習の進め方などを提案します。

時期による算数の学習法の提案(概要)

1.時期別学習法 どの時期になにをやるか、どの時期に、どのくらいの学力があればいいか、気になるところですが、一番、重要なのは、生徒さんが今、どのような状態にあるのか、把握することです。 その状態に合わせて、今、どのような [...]

[時期による算数の学習法の提案(概要)の詳細はこちら >>]

時期による算数の学習法の提案(5年生)

2.5年生までの学習 ■5年生までは、中学受験のベース作りを 5年生までは、「中学受験のベース作り」です。麻布中学を受験するからと言って、頻出の出題範囲のみに絞って学習する生徒さんがいますが、6年生後半からはじめる場合は [...]

[時期による算数の学習法の提案(5年生)の詳細はこちら >>]

時期による算数の学習法の提案(6年生)夏休みまで

3.6年生 夏休みまでの学習 6年生 夏休みまでの学習は「中学受験全範囲の総括」が目標です。殆どの塾のカリキュラムが夏休み前までに中学受験の全範囲の指導を終えます。 夏休み以降から中学受験の実践的な問題演習に集中できるよ [...]

[時期による算数の学習法の提案(6年生)夏休みまでの詳細はこちら >>]

時期による算数の学習法の提案(6年生)秋以降

4.6年生の秋以降の学習 塾は通常授業に加えて、入試対策講座が日曜日などに導入されるところが多くなります。家庭学習は過去問題、頻出単元の問題などの問題演習がメインの時期になります。 ■塾の志望校対策と過去の入試問題の実施 [...]

[時期による算数の学習法の提案(6年生)秋以降の詳細はこちら >>]

時期による国語の学習法の提案(5年生)

長文(6000字以上)、抽象度の高い文章、哲学的な文章に慣れる 5年生でいきなり入試問題を扱うことは難しいと思うので、まず大手塾の授業で使用する教材の中で、長文もしくは哲学的な文章や発展問題として扱われる文章を積極的に読 [...]

[時期による国語の学習法の提案(5年生)の詳細はこちら >>]

時期による国語の学習法の提案(6年生)

長文(6000字以上)、抽象度の高い文章、哲学的な文章を入試問題レベルで! 入試問題で、文章の類題演習をしてみよう。もちろん、解かなくてもかまわない。 類題としては、駒場東邦中、武蔵中、海城中、筑波大学附属駒場中、渋谷教 [...]

[時期による国語の学習法の提案(6年生)の詳細はこちら >>]

時期による理科の学習法の提案

1.時期別学習法 中学受験は4年生~6年生で通塾して対策を行うことが一般的ですが、麻布中学を目指す場合、それでは不十分です。早めの対策を行ってゆく必要があります。 といっても、1年生から問題集を解かせるということではあり [...]

[時期による理科の学習法の提案の詳細はこちら >>]


PAGE TOP