| 新規会員登録

理科の時期別学習法の提案

麻布中入試対策・時期による理科の学習法の提案

1.時期別学習法

中学受験は4年生~6年生で通塾して対策を行うことが一般的ですが、麻布中学を目指す場合、それでは不十分です。早めの対策を行ってゆく必要があります。

といっても、1年生から問題集を解かせるということではありません。

・理科に興味を持つ
・疑問を持つ
・自分で考える
・自分で調べる
・自分で実践する
・調べたことをまとめる

といった能力や自立的な習慣を身につけさせることにあります。

学年別に見てゆきましょう。

2.小学1年生~2年生の学習

(1) 理科への興味をいかに持たせるか

「理科に興味を持たせるにはどうしたらいいでしょう。」という質問をよく受けますが、“興味”というものは生徒さん本人の内側から出てくるものであり、親御さんや講師によってコントロールできるものではありません。

~まずは、今、好きなものを掘り下げる

男のお子さんであれば、この時期、恐竜に夢中になる場合が多いでしょう。中学受験には殆ど出題されませんが、それでもかまいませんので、恐竜のことなら何でも知ってる、くらいに本人の好奇心に任せて、恐竜にどっぷりつからせるのです。

~質問をしてゆく

恐竜が好きで、恐竜の図鑑を見ていても、化石と名前を覚えるばかりで、図鑑の文章を読むことは少ないようです。これでは、“恐竜博士”になれませんから、一緒に読んでゆくのもいい方法です。2年生くらいになったら、親御さんから質問をしてゆくのがいいでしょう。

「草食恐竜と肉食恐竜は何が違うの?」

「鳥盤目と竜盤目は何が違うの?」

「いつごろ、どこにいたんだろうね?」

と聞くと、調べたり、自分で考えたりして説明してくれます。説明をよく聞いてください。こうすると知識や理解が深まります。さらに褒めてあげると、次の知識欲につながります。

『時期による理科の学習法の提案』 >> 1 2 3 4 5 6 7
この記事は役にたちましたか?
全く役に立たなかった役にたたなかったどちらでもない役にたたなかったとても役に立った (3 投票, 平均値/最大値: 4.33 / 5)
Loading ... Loading ...


麻布中合格対策ドクターのトップに戻る
この記事が気に入ったら是非ご登録を

麻布中入試対策・関連記事一覧

麻布中入試対策・同じ教科(理科)の記事

麻布中入試対策・同じテーマ(時期ごとの学習法)の記事

他校の同じ教科(理科)の記事



PAGE TOP