| 新規会員登録

著者プロフィール

受験Dr. (受験ドクター) の著作一覧

国語の出題傾向分析

概論 駒場東邦中の入試問題の傾向は、ここ数年(5年くらい)あまり変化していない。長文一題のみで、漢字、語句、選択肢、記述などバランスのとれた設問内容になっている。 試験時間も17年度に50分→60分と拡大し、やや取り組み [...]

[国語の出題傾向分析の詳細はこちら >>]

国語の合格戦略の提案

文章の攻略方法 では、これから駒場東邦中の入試問題の攻略方法を文章編と設問編に分けて具体的に説明する。 前書きに注意!! 駒場東邦中は、ここ4年ほど必ず前書きがあり、本文の読解のキーポイントになっているので、しっかり読ん [...]

[国語の合格戦略の提案の詳細はこちら >>]

国語の合否を分けた一題(2010年度)

今年の入試問題全体の設問別難易度 問一~問十、十二→標準 問十一、十三→応用 全体的には標準~応用レベルで、最難関校の中では比較的取り組みやすい問題が多い。 その中で、合否を分けた問題として一題挙げるとすると、問十三であ [...]

[国語の合否を分けた一題(2010年度)の詳細はこちら >>]

時期ごとの国語の学習法の提案(5年生)

長文に慣れる。 まず、駒場東邦中は6,000字から8,000字程度の長文を出題するので、早いうちから長文に慣れておくことが必要である。例えば、入試問題から物語文の長文を選んで、読ませるといった方法も効果的であろう。さらに [...]

[時期ごとの国語の学習法の提案(5年生)の詳細はこちら >>]

時期ごとの国語の学習法の提案(6年生)前半

記述力の強化 もちろん、5年生でやっていることを引き続き行うことを前提としたうえでの話だが、駒場東邦中は心情記述が出題されるので、記述力を鍛える必要があ る。 解き方は「対策」で説明したことを参考にしてもらいたい。 塾で [...]

[時期ごとの国語の学習法の提案(6年生)前半の詳細はこちら >>]

時期ごとの国語の学習法の提案(6年生)後半

過去問を解く!!! 基本的に、この時期は駒場東邦中の過去問を解くことが中心になる。また塾で志望校別特訓の授業がある場合は、それに参加し、復習を しっかりしておくことが大切。 お勧めの過去問の解き方は、以下の通り。 ★時間 [...]

[時期ごとの国語の学習法の提案(6年生)後半の詳細はこちら >>]

塾ごとの国語の学習法の提案(サピックス生)

Bテキストの有効活用 まず駒場東邦中で使用された題材が、5年のBテキストで使用されているので、5年のBテキストはしっかり学習しよう。逆を言えば、5年のBテキストレベルをこなせる力がつけば、駒場東邦中の物語文を攻略すること [...]

[塾ごとの国語の学習法の提案(サピックス生)の詳細はこちら >>]

塾ごとの国語の学習法の提案(日能研生)

「栄冠の道」の有効な活用 とにかく復習量が多いので、「本科教室」は授業問題のみにして、あとは「栄冠の道」をしっかり学習することを勧める。 「栄冠の道」では、駒場東邦中学志望者は応用演習、問題研究の問題をすべて解くことが必 [...]

[塾ごとの国語の学習法の提案(日能研生)の詳細はこちら >>]

塾ごとの国語の学習法の提案(四谷大塚生、早稲田アカデミー生)

予習シリーズの有効活用 まず、単元ごとに何を学習するのか書いてあるので、それを授業に入る前によく理解しておく。ただし、授業で扱う文章を事前に読んでしまうと、初見の問題への対応力が育たなくなるので、やめておこう。なぜなら、 [...]

[塾ごとの国語の学習法の提案(四谷大塚生、早稲田アカデミー生)の詳細はこちら >>]

国語担当講師から駒場東邦中学入学を目指す皆さんへアドバイス

駒場東邦中は新御三家と呼ばれるほどの超難関校だが、国語を見る限り、しっかりと論理的に考えられるようになれば、高得点を取ることが可能であり、その点で他の御三家より取り組みやすいといえよう。 実際、今年(2010年)の卒業生 [...]

[国語担当講師から駒場東邦中学入学を目指す皆さんへアドバイスの詳細はこちら >>]


PAGE TOP